最近は、独立起業をする人が増え、それに伴いフリーランスを対象とした求人支援やクライアント先の常駐案件を紹介するといった、エージェントサービスが増えたような気がします。
これらのサービスが増えた背景として、上記のような独立起業をするフリーランスが増え、働き方が多様化したのも影響をしているかと思いますが、良い人材が社内でも採用できなかったり、スポットでスペシャリストの専門家に依頼したいというニーズの企業も増えているのが要因ともいえます。
個人的にはこういったサービスが増えるのは良いことだと感じています。
実は私も、ITフリーランス向けのエージェントサービスを知ったのは最近です。そこで試しに登録をしてみたところ、自分のスキルを中立的な立場でみた際にいくつかのエージェントに登録することで自分ではわからない強みに気づくこともできました。
現在、フリーでエンジニアやプログラマ、webデザイナー、webマーケッター、webディレクターなどで活動している方は、これらのエージェントを上手く活用することで、更なるキャリアアップを図りながら年収1000万以上達成も十分可能でしょう。
▼今回の記事は以下の方を対象に書いています。
・職種
(ITエンジニア、プログラマ、WEBデザイナー、WEBディレクター、webマーケッター、プロデューサー等)
・これからIT系で企業・独立しようとしている方
・現在、既にITフリーランスとして独立しており、更なるキャリアアップが欲しい方
・ITフリーランスとして自由な時間を保ちつつも、安定収入が欲しい方
・週5でがっつりと企業に常駐して高単価の報酬が欲しい方
目次
ITフリーランスがエージェントを利用するメリットとは
一番は自分のスキルをクライアントに提供できることでしょう。フリーランスというのはいわばその分野のスペシャリストであり、専門家です。
IT系のフリーランス向けのエージェントサービスは高額な案件が多く、週4や週5だと月額で50万円~80万円近く(それ以上の案件も)の報酬を得ることができる会社が多く、収入が安定しないフリーランスにとってはキャリアアップを図りながら、生活を安定させることができるといったメリットがあります。
また、エージェントを介してクライアントを紹介してくれるため、基本的に自分から営業をしなくて良いので、営業活動に普段から疲弊していたり、なかなか契約が取れないフリーランスにとっては大きなメリットです。
逆に既存の本業が忙しいようであれば、週2や週3といった常駐案件や自宅で仕事ができるリモートワークといった案件を選ぶことが出来れば、仕事の自由度が効きそうです。
上手くエージェント会社を利用すれば、あなたにあった働き方で、柔軟に働ける環境が整っている点もポイントといえます。
逆に、ITフリーランスがエージェントを利用するデメリットとは
逆にデメリットとしては、エージェント会社を介してクライアントと契約するため、エージェント会社に報酬手数料を取られる点はデメリットです。でもこれは形容範囲でしょう。
他には、都内は募集案件が多いものの、地方の案件が少ないため、地方在住の方にとっては実際に自分の希望にあった仕事が見つからない可能性が高いのが現状です。
また、当たり前ですがクライアントにあなたの協力が必要だと言われるだけのスキルがないと自分から応募しても面談時に断られてしまい、なかなか案件に繋がらないといったケースも考えられます。
これは自分のスキルや実績を積み上げていくしかないですね。会社によっては年齢の壁で断われてしまうといったこともあるようです。
また、エージェントの会社対応や何かクライアントとトラブルが起こった場合の対処法などが十分あるかどうかも各エージェントによって取り決めが違うかと思いますので、その点も確認したうえで契約を結ぶ必要がありそうです。
ITフリーランス向け、エージェントサービス7選
では。ITフリーランス向けのサービスを提供しているエージェント会社をご紹介していきます。
順番は順不同ですが、私も実際に登録してみたエージェントサービスのみ今回はご紹介します。
1.ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズは「週2日」からのお仕事紹介で、IT起業家やフリーランスの自立を支えるをコンセプトにしているサービスです。
成長企業の案件や他の案件との同時進行も可能なので、比較的融通を効かせながら働きたい方にとっては良さそうだと感じました。
求人案件はエンジニアやプロジェクトマネージャー、アプリ開発、webデザイナーなどの案件が中心のようで、私のようなwebマーケッター、webディレクター案件は若干少なめです。
Facebookからでも登録が可能です。
2.レバテック
レバテックは、IT・Webエンジニア/クリエイターに特化したサービスです。
レバテックのサービスは厳密にいうと、フリーランスエージェント案件に関しては「レバテックフリーランス」、「レバテッククリエイター」に分かれております。
2-1.レバテックフリーランス
レバテックフリーランスは、ITエージェント向けのサービスです。
エンジニア、アプリ開発、システム開発などの案件はこちらのサイトから登録することで、案件を豊富に検索することが可能です。
2-2.レバテッククリエイター
レバテッククリエイターはWEBデザイナー向けの案件を中心に扱っています。
WEBディレクターやWEBプロデューサー案件もあったので、私はこちらのレバテッククリエイターに登録をしました。
3.geechs job(ギークスジョブ)
フリーランスITエンジニアの案件・求人情報サイト【ギークスジョブ】
geechs job(ギークスジョブ)は、15年以上のフリーランスの支援実績があるエージェントサービスです。
ITエンジニアやwebデザイナーに強い案件が多いようですので、対象となるフリーランスの方は案件が見つかりそうです。
注目の企業という欄に、クライアントの会社名が書いてあり、そこから案件の応募ができるのが個人的には良いと思いました。自分が興味のある会社に応募し、仕事をするのがやはり一番だと思います。
webディレクター案件も少ないですがあった為、登録をしておきました。
4.PROsheet(プロシート)
PROsheet(プロシート)はフリーランスのための週2からのお仕事紹介をコンセプトにしているエージェントサービスです。
週2から働けるメリットとしては、他の案件と同時進行できるといったメリットを受けながら、より自分の自由な仕事スタイルで働きながら報酬を得れるといったところでしょうか。
PROsheet(プロシート)は登録者限定の福利厚生サービスなどもあり、フリーランスの方向けに特化したサービスで使いやすいと感じました。
FacebookやGoogleアカウントでも登録が可能です。
5.クラウドテック
クラウドテックは、フリーランスのための求人サービスでクラウドソーシングで有名なクラウドワークス株式会社が運営しているサービスです。
支払いの報酬が最短で15日後だったり、保証が手薄になりがちなフリーランスの社会保障や福利厚生のサポートも充実しているようです。
私はこのクラウドテックで、実際にエージェントサポートの方と電話で面談をしてみましたが、対応は非常に良かったです。
エンジニアやプログラマの案件が多いですが、マーケティングやwebディレクター案件もありました。個人的にはクラウドテックは、週2や週3というよりかは週4や週5希望の方にとっての案件が豊富な印象があり良さそうだと感じました。
6.CARRY ME 「キャリーミー」
CARRY ME [キャリーミー]はフリーランス向けに、週1回や週2、あるいは週5回の時短での勤務、在宅勤務などで働けるプロとしてのお仕事をご紹介しているサービスです。
どちらかというと、ひとつの会社に週5でがっつり入ってというよりは、時短や週1などでもある程度の収入と他のプロジェクトを同時進行したいというニーズの場合に適しているように感じました。
基本は業務委託での契約のようですが、正社員での採用もクライアントの企業によっては行っているようです。
時短勤務やリモートワークなどを希望するITフリーランスの方に最も適していると感じます。
7.フォスターフリーランス
フォスターフリーランスは、ITフリーランスエンジニアのための求人サイトです。
サービスを開始してから20年と歴史があるエージェント会社のようですので、実績から案件の広さが豊富のようです。
またフォスターフリーランスを利用して就業すると、福利厚生サービスを受けることができたり、待遇面も手厚いサポートが用意されています。
実際に登録してみましたが、やはり圧倒的にエンジニア向けの案件が多いと感じました。
フリーランスエンジニアの方は一度登録してみて、自分に合った案件があるかどうか探してみても良いと思います。
まとめ
今回は、ITフリーランス向けの求人案件をご紹介するエージェント会社を7選ご紹介しました。
今回、ご紹介したエージェント会社以外にも、こういったフリーランスを支援するサービスを提供している会社が多くあります。
冒頭にもお伝えした通り、時代の流れもあり、これからますます個人のスキルが企業にとっても重宝されるようになるはずです。
特にITフリーランス向けの案件は報酬が他の業種に比べると高単価だと感じます。これは実際に働く側からするとチャンスです。
しかしその反面、裏を返すと何もスキルを持っていなければ仕事に繋がらない可能性が高いということです。
あくまでも日々自分のスキルを磨き、相手からあなたにお願いしたいと言われるだけの実力をつけておくべきでしょう。そうすることによって、いざという時にも食うに困らないフリーランスになれます。
もし、今回気になるエージェントがあれば試しに登録をしてみてはいかがでしょうか。