ブログアクセスアップにより、見込み客からの問い合わせやブログ経由からのメルマガ登録、資料請求を獲得したいと考えている方は多いですよね。
個人でブロガーと言われる方の活躍が目立ちますが、企業でも積極的にブログを立ち上げて成果を出している事例は年々増えています。
なぜ、ブログを活用している企業が増えているのか?
それは、ブログを有効活用することで、ネット広告やその他、有料の媒体と違い「低コスト」かつ「継続的」に集客できるのがブログの最大のメリットなのを知っているからです。
しかし、ビジネスをブログとして活用するには戦略的でなければ成果は出ません。また、記事を書く労力も覚悟する必要があります。
今回は、ブログアクセスアップに必要な記事数や集客するコツに関してお話していきます。
目次
ブログアクセスアップをする目的とは
そもそもブログからアクセスアップをなぜする必要があるかと言うと、それはブログをビジネスとして活用するためです。
日々の日常や日記などを更新していくブログとはそもそも違います。
ブログを上手く活用することができればホームページと同様、集客に繋がり、ブログから商品が売れたりブログ経由から自社のコーポレートサイトやネットショップにユーザーを誘導して問い合わせや商品購入に繋げることが可能になります。
また、売るだけではなく、成約前の資料請求やメルマガ登録などにもブログを有効活用することで、見込み客を増やすことが期待できます。
その為に必要なのがブログアクセスアップなのです。
ブログにアクセスを多く集めることができれば、それだけ自社の商品やサービスを知ってもらう機会が増え、売上に繋がる可能性が高くなります。
資本力のない中小企業や個人事業主に特におすすめ!ブログの魅力とは
ブログは基本的に他の広告宣伝媒体と違ってお金がかかりません。(かかっても、ブログサイトを維持するための月額のサーバー代金500円~1000円前後です。)
ブログ以外の媒体で集客を考えている場合、通常は見込み客獲得や新規顧客獲得にはかなりのコストがかかるものです。
ブログは、アクセスが集まってもそれほど固定費がかかることはないのが何よりも魅力的であり、お金やリソースが限られている中小企業や個人事業主には適した媒体です。
ブログの注意点・よくありがちな失敗事例
しかし、ブログをただ、運営しているだけでは意味が全くありません。
ブログを運営している目的や活用方法が明確になっていなければ途中で挫折したり、意味のない日記ブログなどになってしまって、ユーザーにとっても全く価値のないものになってしまうので注意が必要です。
ブログをビジネスとして運営していくのであれば、ブログを運営する目的と位置づけを明確にしましょう。
非常に多くありがちですが、ブログをいざ開設したけれど、思うように成果が出ずに結局途中で更新が止まってしまったり、記事を書くネタがなくなって途中で諦める経営者を何人も見てきました。
こういった方は、ブログを運営する目的も曖昧ですが、何よりも成果がでるまでの我慢が出来ません。(ブログで成果がでるまでには時間と労力がかかります。)
ブログアクセスアップを実現するために知っておくべきこと
これからブログを始めようと考えている方も、既にブログは初めているが思うように成果が出ていないというお悩みがある方でも、まず認識しておくべきことは、ブログは「記事=コンテンツ」がなければそもそも媒体として成り立たないということです。
立派な雑誌の表紙があっても中身のコンテンツが何もなければ価値はないですよね?
まして、今回お伝えしていることはあくまでもビジネスとしてブログを活用する方法であり、ブログアクセスアップを実現するためにやるべきことなので、あなた自身がブログ記事を書けるかどうかが非常に大切になってきます。
ブログ記事を書くことによって、その記事がGoogleの検索エンジンに認識され、ブログ記事のタイトルなどが検索に引っかかり、それをもとにユーザーが訪れるのが一般的だからです。記事がなければあなたの運営しているブログに誰も訪れることはありません。
※検索からではなく、最近はソーシャル経由からブログに訪れているユーザーもいますが、狙うべきはGoogleなどの検索からのアクセス流入です。
アクセスアップを実現するために、ブログ記事は何記事必要か?
いざ、ブログ記事を書かなければブログからアクセスアップを実現できないのは理解した。
でも肝心のブログ記事が書けないという方がいれば、外注でブログ記事を書いてもらうという方法もあります。
得意分野やその道のプロに記事を書いてもらったほうが、有益な情報でユーザーにとってお役に立つものになる可能性が高いのあれば、外部ライターの活用を検討することで、記事が書けないという問題を解決することができます。
現在は、クラウドソーシングを活用すれば、外部ライターはすぐに見つかります。
出典:クラウドワークス
出典:クリ博オンラインワーク
外部ライターを採用することで、ブログ記事を増やすことは容易になりますが、個人的には最初から全て外部ライターなどに丸投げすることはおすすめはしません。
特に中小企業や個人事業主の場合、あなた自身である程度のコンテンツを書くスキルを身に付けておいたほうが、ビジネスとしても役に立ちます。コンテンツ=お金にも直結するスキルだと思います。
自分の経験やこれまで得たスキルをもとに、自分で書くことが一番良いということは言うまでもありません。あくまでも補助的なツールとして活用を検討してください。
また、最近は外部ライターに依頼し、コピペ記事や他のサイトの写真画像などを無断で利用する著作権侵害の問題が深刻になっています。大企業が運営するキュレーションサイトの問題が社会問題になりました。
発注自身がある程度のルールや法律を知ったうえで、外部ライターを上手く活用して発注するようにしましょう。
著作権侵害に関することは、弁護士ドットコムにもトラブル事例が書いてありますので、一度目を通してみましょう。
ブログ著作権の法律相談
参考:弁護士ドットコム
それを知ったうえで、ブログアクセスアップをするためには最低でも記事は100記事を目標にしましょう。
ブログ記事は何記事書けばアクセスアップできるのかという問題は度々、ブロガーの間でも議論になっており、正解はありませんが、10記事や20記事程度ではユーザーがあなたのブログサイトに訪れる導線としては少ないです。
まずは、ユーザーにとって有益な記事を30記事書くことを目標にして、慣れてきたらさらに20記事、50記事書いたあたりから正しいブログ運営をしていればアクセスも増えてくるので、そこからさらに50記事の計100記事を目標にしてみてください。
1記事あたりの文字数は最低でも1500文字から、可能であれば2000文字~3000文字がおすすめです。一般的に2000文字ぐらいがスマホからの閲覧でも読みやすいとも言われているようです。
Cakesの加藤貞顕氏が述べていて、やっぱりそうだよなあ、と、あらためて思ったのが、ウェブで読む上で適している一つの記事の限界は「最大で2000字」というもの。「3分で読める分量で十分」。この量はYouTubeの視聴時間を参考にしているそうで、最近、視聴時間は1分になっているのだとか。
文字数にも正解はありませんが、ユーザーにとって有益な内容で本気で役に立つ記事を書いた場合、なかなか1000文字以内では収まることは厳しいのではないでしょうか。
また、SEO対策の面からも文章は長いほうが上位表示されていることが多いように感じます。
試しに、自分の書きたいキーワードでGoogleで調べ、10位以内のサイトを確認してみましょう。1000文字以内の記事が少なく、ユーザーにとって役に立つ記事が上位表示されている傾向が強いはずです。
これからは、どんどんユーザーにとって役に立つ記事が検索上で上位表示され、役に立たない記事が圏外へと消えていきます。
小手先のブログアクセスアップなどの方法もなかにはネット上で検索すれば出てきますが、その多くがGoogleでは推奨していない方法であり、ルール外の手法です。
正しい方法で検索エンジンにも好かれる記事をどんどん書いていき、ブログアクセスアップを目指していくようにしましょう。
ブログアクセスアップを実現するには、Googleの考えを理解する必要もあります。以下のサイトも定期的に確認して検索に好かれるブログを構築していきましょう。
まとめ
以下、ブログアクセスアップに 必要な記事数をまとめると、
●最低でもユーザーにとって有益な情報や記事を100記事書く
●1記事最低でも1000文字、理想は2000文字~3000文字以上
●更新頻度をある程度保つことが出来れば尚〇
●自分で記事を書けなければ外注ライターを検討する
●ブログの目的をしっかりと決めたうえで運営する
●検索からアクセスを集めるためにGoogleの考えを理解する
上記が最低限必要です。
まだまだブログアクセスアップをするために知っておかなければいけないことはありますが、まずはつべこべ言わず記事を書いてみましょう。
書くことでライティングスキルも上がり、ブログ運営が楽しくなってくるはずです。